ニュース

トピックス

- News & Topics -

2025.07.28
校長より

デジタル時代に思う、「手で書く」ことの大切さ

先日、何十年ぶりかに大学時代の友人から近況報告の手紙が届きました。しかも、毛筆による達筆な文字で綴られていました。

私は昭和世代ですから、かつて相手に連絡を取る手段といえば固定電話か手紙。今の生徒たちからすれば、ちょっと驚きかもしれません。早速、LINEを交換し、懐かしい昔話に花を咲かせています。まだまだ、若者には負けていられません。

しかし、そんなやりとりの中で、ふと気づいたことがあります。そういえば最近、パソコンやスマートフォンの普及により、手で書く機会がめっきり減ってきたように感じます。本校でもICT教育の一環としてタブレットを活用していますが、これで本当に良いのだろうかと、改めて考えさせられました。人間は手を使ってきたからこそ、文明を築けたという学説もあります。 時代の変化に応じて便利な道具を取り入れつつも、時には立ち止まり、「手で書く」という基本的な行為の価値を見直してみることも、大切なのかもしれません。