中学校

ホーム > 中学校 > 中学校の教育

中学校の教育

TACHIBANA Global Education

TACHIBANA Global Education

「英語力 + α」で多様な力を育む、
橘のグローバル教育

英語の授業では4技能を伸ばしながら知識と教養を身につけます。それと同時に自分の感性を磨き、
探究力、表現力、思考力を高めることで、さらにグローバルな世界観を身につけます。

3Years of Learning <3年間の学び>

中高6年教育の中で、中学の3年間は、橘での「学び」の土台をつくります

1年次 「基礎」と「感性」

  • 1年次
  • 橘の学びの第一歩

    生徒が主体的な学習習慣を身につけるために、自然と共にあいさつ、予習・復習、家庭学習をはじめとする基礎と個を高める感性を確立させます。

2年次 「応用」と「発信」

  • 2年次
  • 仲間と共に学ぶ

    「学び」を深め、発展させグループワークや共同授業など他者との関係を通じて、コミュニケーション能力と表現力を高めます。

3年次 「総合」と「国際」

  • 3年次
  • 自分の進路を切り拓く

    グローバルな社会を知り、将来の夢や進路について考え、その実現に向けて具体的な取り組みをしながら、高校のコースを選択できる力を育てます。

高校

一人ひとりの可能性を開く4つのコース&クラス

Graduates Message

  • A・Uさん

    A・Uさん 国際コース 卒業/明治大学 文学部 文学科 卒業

    橘の感性豊かな人を育てる教育が私にあっていたと実感しています

    目標を応援してくれる環境で6年間を過ごすことができました。留学のために中学部からの多様な英語教育を受け、大学受験時には受験科目や小論文の対策など常にサポートして頂きました。ニュージーランド留学で演劇を通して文化を学ぶ事の面白さに触れ、演劇学専攻のある明治大学に進学し、現在は国際文化事業の広報をしています。橘で過ごした日々があるからこそ今に繋がっています。

  • S・Aさん

    S・Aさん 国際コース 卒業/明治学院大学 国際学部 国際学科 卒業

    橘のグローバルな教育が世界で挑戦する強い心の軸となっています

    中学1年生から聴くネイティブの英語や多文化に触れながら個々の意見に客観性をもたせる学びにより、積極性と発想に柔軟性が生まれました。高校では、ニュージーランド留学を通し、中学での学びに磨きをかけました。大学進学後は、橘で6年間学んだ語学を活かし、東南アジア諸国でのNGO 活動など、国を超えた幅広い場での学びへの挑戦に取り組むことができました。